ホラー映画/ドラマ

考察&レビュー

【サウンドトラック】アメリカン・ホラー・ストーリー「ホテル-HOTEL」で流れたあの曲は?【全曲紹介】

アオリンゴ

アメリカンホラーストーリー(以下、AHS)といえば、かっこいいバンド曲や気になる音楽がいっぱい使われてるのも特徴のひとつですよね。

アメリカン・ホラー・ストーリーホテル-Hotel-

この記事では、とくにスタイリッシュな楽曲が多かったAHSシーズン5「ホテル」の中で使用されていたサウンドトラックや関連曲、トリビア曲などをまとめてみました!

あわせて読みたい
アメリカン・ホラー・ストーリー シーズン5:ホテル-Hotel-(2015)キャスト&考察レビュー
アメリカン・ホラー・ストーリー シーズン5:ホテル-Hotel-(2015)キャスト&考察レビュー

すごくたくさんの曲が使用されてます!

ボビ子
ボビ子

時間がない人は1ページ目のおすすめ!だけでも要チェック!

研究所・所長
研究所・所長

スマホからだとほとんどのYoutube動画がこのページ内で再生できないかもしれません!動画主さんによる設定のためご了承ください。

この記事の内容
  1. AHS「ホテル」で使用されたオススメ曲!
  2. AHS「ホテル」で使用された気になるあの曲①
  3. AHS「ホテル」で使用された気になるあの曲②
  4. AHS「ホテル」で使用された気になるあの曲③
  5. その他「ホテル」で使用されたことのあるサウンドトラック
  6. まとめ
  7. AHS「ホテル」に関する投稿

AHS「ホテル」で使用されたオススメ曲!

シー・ウォンツ・リヴェンジ – “Tear You Apart”

エリザベスとドノヴァンが初登場するシーンで流れる曲。次世代ポスト・ディジタル・パンク・デュオのシー・ウォンツ・リヴェンジによるもの。レディー・ガガの希望で使用され、このバンドの名前はオマージュとして、第9話のタイトルに使われました。

イーグルス – “Hotel California”

第1話の最後に流れる曲。1977年に発売された曲ですが、1996年に日本のドラマ主題歌に起用され国内で再ヒットしました。

ブライアン・フェリー – “Don’t Stop The Dance”

第2話、ホテル内で行われるファッションショーで流れる曲。ブライアン・フェリーはイギリスのロック歌手で、日本では1997年にドラマ「ギフト」主題歌に起用された「Tokyo Joe」が有名。

スージー・アンド・ザ・バンシーズ – “Spellbound”

第2話の終盤、トリスタンが獲物を誘い出しベッドに連れて行くシーンで流れる曲。

キム・カーンズ – “Bette Davis Eyes”

第5話でリズがニック・プライヤーだった時代を語る回想シーン、エリザベスが彼をリズ・テイラーに仕上げていくシーンで流れる曲。

モトリー・クルー – “Shout At The Devil”

リズが、ミュージシャンカップルと3人でホテルを訪れたサリーに投げたセリフ「Shout At the Devilは最高よね」が差す曲がこちら。かっこいい!

ドレイク – “Hotline Bling”

第10話でドノヴァンが一人踊っているシーンで流れてる曲。

PAGE
1 2 3 4 5
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
ABOUT ME
Aoringo
Aoringo
にわかホラー研究員
関西在住の会社員で主婦。いろんな映画を観るよりは好きな作品やシリーズを掘り下げるのが好き。ファンタジー寄りのグロめホラー&犯罪サスペンス系がとくに好き。もっぱら在宅シネマ―で動画配信サービス&BS/CS録画で楽しんでます。
スポンサーリンク

購読には会員登録が必要です

「半角英数字」と「大文字1個以上」を含む、8文字以上

会員登録には 利用規約/特定商取引法に基づく表記 への同意が必要です。

すでに会員の方はこちら

ログインして記事を読む

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方
新規会員登録はこちら

パスワード再設定

パスワードを再設定します。入力したメールアドレスに再設定用のURLをお送りしますので、パスワードの再設定を行なってください。
キャンセル
記事URLをコピーしました