ホラー映画/ドラマ

考察&レビュー

AmazonPrime

「13日の金曜日」-Friday the 13th(1980)考察&レビュー:ジェイソンシリーズ第1作目

アオリンゴ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
「13日の金曜日」-Friday the 13th(1980)考察&レビュー:ジェイソンシリーズ第1作目
上映日:1980年08月15日 製作国:アメリカ

こんにちは!aoringo(@horror_apt)です。
かなーり昔に見たことがあったけど当時は怖くてちゃんと見れませんでした。ウン十年?の時を経て、ホラーの名作であり金字塔「13日の金曜日」をあらためて視聴!にわかホラー研究生として絶対に外せない作品のひとつです。

ここがポイント!

ホラー映画の教科書的存在といわれる本作。様々な作品において「これ13金のオマージュ!」って解るシーンとかけっこう多くて絶対に見ておくと何倍もホラー映画やドラマが楽しくなること間違いなしです。

「13日の金曜日」について

70年代、80年代といえば、現代まで語り継がれるホラー映画の傑作が次々に登場したホラー映画黄金期。今でいう、さまざまな”ホラー映画あるある”の元祖もこの時代に多く生み出されました。

私はホラー映画好きを自称しているものの、まだまだ観てない作品は多くて今少しずつ消化していってるところであります。そのたびに、今これだけ面白いと思える映画を、当時リアルタイムで鑑賞した人はどれほど驚き、楽しんだんだろう…と思うとめちゃくちゃうらやましくなります。

キャンプしながら映画を観るなら絶対これを選びたい!

研究員Aoringo
研究員Aoringo

「ハロウィン」のヒットに続け!

「13日の金曜日」の監督ショーン・S・カニンガムは、1987年にいち早く大ヒットした、ブギーマンでおなじみのホラー映画「ハロウィン」に促されて本作をまだ脚本が出来上がっていないうちから、映画製作会社に売り込み始めたそうです。
1979年の夏に55万ドルの予算で撮影が始まり、完成した映画は入札が行われ、パラマウント・ピクチャーズが国内配給権を、ワーナー・ブラザースが海外配給権を獲得しました。

ホラー映画の礎をつくった作品

1作目を皮切りに、この人気シリーズはジェイソン人気とともにどんどん作品公開が続きましたが、なかばコメディ扱いされることも多いです。
しかしながら、当時はホラー映画としての演出、効果音など様々な面において現代のホラー映画の礎になっていることは間違いありません。

とくにテレビのバラエティでも怖いシーンなどで誰もが耳にしたことのあるあのBGMなど、「13日の金曜日」に限らず70年代、80年代の名作映画には「これ聞いたことがある!」っていう楽しみがありますよね。

また、現在のホラー映画は、視聴者自身が襲われる登場人物の視点で一緒になって恐怖を「体感」する演出効果がわりと多いように感じていますが、この作品ではどちらかというと、少し俯瞰してその惨劇の様子を眺めているように見えました。そういえば「悪魔のいけにえ」もそんな感じかも。

恐怖を煽る演出は日々進化し、それゆえに現代のホラー映画に慣れている人々にとって、本作は少し刺激が物足りないものを感じる人がいるかもしれません。が、本作は怖い映画を観るというよりも「古典」を観るという視点で、「志村~後ろ後ろ~!」とか「来るぞ来るぞ~」とか言いながら観るとめっちゃ楽しめます(^^)笑

ジェイソンについて

ジェイソンというキャラクター|説明不要!ジェイソンシリーズ1作目「13日の金曜日」-Friday the 13th(1980)

もっともポピュラーなホラーアイコン

「13日の金曜日シリーズ」といえば、映画作品だけでも12本に及び、ゲームやグッズ展開など多岐にわたって世界中が大好きなシリーズ。ホッケーマスクをかぶったジェイソンは、ホラー映画の愛すべきアイコンとし不動の地位を獲得してますね。
映画を観たことがなくても、あのマスクを見れば「ジェイソン!」と言えない人は少ないのでは。

彼の正式な名前は「ジェイソン・ボーヒーズ
クリスタルレイクの湖で不幸にも事故で亡くなってしまった少年です。

ジェイソンはゴースト?モンスター?

それでは、ジェイソンはゴーストなのか?ということですが、ジェイソン・ボーヒーズの遺体はこれまでに発見されていません。

つまり、ジェイソンは死んだと思われているけれど実は生きているという説は濃厚です。たしかに、2作目以降の彼の姿は少年と呼ぶにはあからさまに成長した大人の大きさですよね。とはいえ、シリーズを進むにつれて人を殺していく様子や出で立ちは人間離れしていることもあり、徐々にジェイソンはゴーストでもなく、人でもない、唯一無二のモンスターとなっていきます。

そんな愛されるキャラクター、ジェイソンですが、実は1作目には登場しなんですよね。ジェイソンが暴れだすのは2作目から、さらに印象的なホッケーマスクも最初から被っていたわけではないのです。

では、あのどういう経緯でいつからかぶるようになったのか?2作目はどうなってたの?…と、13日の金曜日、リアルタイムで楽しめなかった世代だからこその逆追いの楽しみ方、ありますね(^^)/

なぜ「13日の金曜日」なのか

Wikiによると、「イエス・キリストが磔刑につけられたのが13日の金曜日であり、クリスチャンは忌むべき日である」と考えられているが、忌み数の13と関係があるという説もあるらしいです。そのほかにも所説あるみたい。

さらに本当に13日の金曜日は不吉な日なのか?ということを、事故や事件数データをもとに研究までされてたりするそうです。

13日が金曜日だったらちょっと嬉しかったりしません?

研究員Aoringo
研究員Aoringo

キキキ…マママ…

作品内で流れるあの独特な効果音、「シシシ…ハハハ…」という吐息のようにも聞こえますが、実は「Kill 」と「Mommy」の頭文字部分に当たるそうなので、正解は「キキキ…マママ…」ということになります。ネタバレの恐れがあるので、詳しくは後述します。

ゾンビとジェイソンの関係

「13日の金曜日」で特殊効果メイクを担当したのは、「ゾンビ」や「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」などジョージ・A・ロメロ監督と長年におよびタッグを組んできた特殊メイクアップアーティストのトム・サヴィーニ。「13日の金曜日・完結編」でも特殊メイクを担当しています。

ゾンビとジェイソンに意外な関係性があるなんて驚きです。

すべてはここから始まった?

ホラー映画あるある

サマーバカンスの悲劇

森林キャンプ、山小屋、そして湖のほとりでロッジに宿泊…いずれもサマーバカンスで訪れた滞在先で開放的にリラックスした気分のところに突如訪れる恐怖ホラー、ホラーあるあるの定番です。

男女混合グループの中身

サマーバカンスに来るのは、同年代ヒエラルキー上位の男女メンバーを中心としながら、なぜおまえが?という少数の陰キャを含んだヤング()な男女のグループが定番。ここぞとばかりにはしゃぎちらかす陽キャを横目にため息をつく、あんまり乗り気じゃないけど連れてこられた的な陰キャ。

悪ノリする若者は死ぬ

リゾート気分で悪ノリが過ぎた場合、殺されます。

いちゃつくカップルは死ぬ

ここぞとばかりにエチエチなことを始めると、だいたい序盤で犠牲者に。本作でも第一犠牲者はカップルでした。

個人的に推したい

13金オマージュのホラードラマ

アメリカンホラーストーリーseason9:1984

ホラーの教科書的存在である本作をオマージュした作品は多数あるといわれていますが、その中でもわたしのオススメは、ドラマの1シーズン全てが「13日の金曜日」または「ハロウィン」といった80年代ホラー映画を彷彿とさせる「アメリカンホラーストーリーseason9:1984」です。

© 2020 20th Century Studios. All Rights Reserved.

舞台は1984年。懐かしい80年代風の音楽と映像でオープニングが始まって、男女のグループが湖のあるキャンプ場に指導員として出発。しかし、そのキャンプ場は過去に史上最悪の殺人事件が起きた場所だった――。まさに13金を完全にオマージュした作品になってます。もちろんジェイソンは出てきませんが、代わりに噂の殺人鬼ミスター・ジングルズと、ロサンゼルスで殺人鬼として恐れられていた実在のナイトストーカーが登場して、全9回のエピソードに渡って展開していきます。

ま、私がアメホラファンなだけですが(^^)/

13日の金曜日

ネタバレありの感想

注意※この先はネタバレ要素を含みます

パメラ・ボーヒーズの独り言

「シッシッシッ…ハッハッハ…」と聞こえある有名な効果音は、ジェイソンの母であるパメラが、息子のジェイソンとして呟く独り言のなかの「Kill」と「Mommy」の頭文字が語源となっているらしいので、正しくは「キキキ…マママ…」だそうです。

“Kill her, mommy. Kill her. Don’t let her get away, Mommy! Don’t let her live!” I won’t, Jason. I won’t!”—

「ママ、彼女を殺して。彼女を殺す。彼女を逃がさないで、ママ!彼女を生かしてはいけない!」ジェイソン、私はやりたくない、いやだ!」

犠牲者と殺され方

この作品で犠牲者となった登場人物と殺され方まとめ。

  1. バリー・ジャクソン:腹を刺殺
  2. クローデット・ヘイズ:首を刺殺
  3. アニーフィリップス:喉を切られる
  4. ネッド・ルベンシュタイン:喉を切られる
  5. ジャック・バレル:喉に矢が刺さる
  6. マーシー・スタンラー:頭に斧
  7. スティーブ・クリスティ:腹を刺殺
  8. ビル・ブラウン:喉を切られる
  9. ブレンダジョーンズ:不明
  10. パメラ・ボーヒーズ(キラー):斬首

「13日の金曜日」の概要

予告トレーラー

あらすじ

若い男女が殺されて以来、ずっと閉鎖されていたサマー・キャンプ場「クリスタル・レイク」が十数年ぶりに開放され、若者たちが集まってくる。そして13日の金曜日の夜、彼らは次々と何者かに惨殺されていく…。

スタッフ

  • 監督:ショーン・S・カニンガム
  • 脚本:ヴィクター・ミラー
  • 製作:ショーン・S・カニンガム

原作:オリジナル

キャスト

  • ベッツィ・パーマー(ボーヒーズ夫人)
  • エイドリアン・キング(アリス)
  • ハリー・クロスビー (ビル・ブラウン)
  • ジーナイン・テイラー(マーシー・スタンラーー)
  • ローリー・バートラム(ブレンダ・ジョーンズ)
  • ケヴィン・ベーコン(ジャック・バレル)
  • マーク・ネルソン(ネッド・ルベンシュタイン)
  • ロビ・モーガン(アニーフィリップス)
  • ピーター・ブラウワー(スティーヴ・クリスティ)
  • レックス・エバーハート(トラック運転手)
  • ロン・キャロル(ジャック・ティアニー/警察官)
  • ウォルト・ゴーニー(クレイジー・ラルフ) 
  • ウィリー・アダムス(バリー・ジャクソン)
  • デブラ・S・ヘイズ(クローデット・ヘイズ)
  • サリー・アン・ゴールデン(サンディ)
  • アリ・リーマン(ジェイソン・ボーヒーズ)

まとめ

「13日の金曜日」シリーズってけっこう多いよね。

ホラー研究所・所長
ホラー研究所・所長

ですね。全シリーズ観て研究を進めるのは時間がかかりそうです。

研究員Aoringo
研究員Aoringo

この作品に関するトイ&グッズ

参考記事:Friday the 13th Wiki

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
ABOUT ME
Aoringo
Aoringo
にわかホラー研究員
関西在住。ホラー映画を見たりホラーに関することで興味が出たものをマイペースに調べたりしてブログ記事にしています。いろんな映画を観るよりは好きな作品やシリーズを掘り下げるのが好きです。もっぱら在宅シネマ―で動画配信サービス&BS/CS録画で楽しんでます。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました