ホラー映画の歴史【1980〜現代】

ホラー、スリラー、サスペンス…ジャンルは様々だが、ホラー映画に分類されることがある作品は、いずれも観るものを不安にさせ、心理的に宙吊りにさせる。
そんなホラー映画にはどんな歴史があるのか?
この記事ではホラー映画の起源からこれまでの歴史についてまとめた第2弾、ホラー映画の大ヒット作が次々に爆誕した80年代からスタートです。

殺人鬼ジェイソンで知られる80年代を代表する大ヒットホラー。実は1作目にはジェイソンは登場しない。
『シャイニング』
スティーブン・キング原作、スタンリー・キューブリック監督という最強クリエイターコンビによる、ホラーのみならず映画史における名作。ホテル内のファブリックの美しさと物語の恐ろしさが見事に調和し独特の世界を築きあげています。
『食人族』
後のイーライ・ロス監督『グリーン・インフェルノ』の元となった作品。かなりカルトなので見る人を選ぶと言われ、フィクションですが動物の解体シーンは実録。
亀のシーンはかなりトラウマ級ということで私は見れなさそうです…(映画のために本物の動物が殺されたと思うとさすがに…)

いかがでしたか?
ホラーの歴史をたどってみる第二弾、1980年代以降を代表するホラー映画作品を並べてみました!こうしてみると、どれも名作ばかり!何度観てもおもしろい作品ばかりでした!
アオリンゴが個人的に印象に残っている作品は、お年頃にブームだった「スクリーム」、大人になってからホラー&映画熱が再燃するきっかけとなった「死霊館」、このあたりでしょうか。
この先もまた色んな名作が生まれてきてますので、また続きを10年後か…いつか記事にするのが楽しみです( ˘ω˘ )いつの話になるのかw
この記事を書くにあたって参考にした雑誌 全ページカラーで名作から2019年頃までの本当に怖いホラー映画をランキング形式でたっぷり楽しめるビジュアルブックです、おすすめです!!!